

謹んで新春のお慶びを申しあげます。
2025年 皆様方におかれましては、良き年をお迎えになられたことと存じます。
2024年は海外往来も活発になり、2月には、陳紹旺市長代表団が福岡訪問され、九州経済界関係者との経済・文化懇談会を、
9月には熊茂平書記、大連市友好経済貿易代表団が日本訪問され東京で「大連市古い友人懇談会」が開催され、貴重な会見の機会をいただきました。
8月には「大連理工大学夏季短期プログラム」に福岡の大学生をご招待いただき、福岡市はじめ大学関係者と連携して10名を派遣、青少年交流の継続にも繋がっております。
11月の「第22回環黄海経済・技術交流会議(大分分会)」では、2024年大連開催の「第21回環黄海経済・技術交流会議」でお世話になった商務部、大連市外事弁公室の皆様にご出席いただき、九州経済界関係者と相互交流ができました。
これも偏に歴代の大連市書記、大連市長、副市長をはじめとする大連市政府ならびに大連市人民対外友好協会の皆様方の力強いご支援のおかげと、心から感謝の意を表します。
2025年も福岡と大連の両地域間の友好往来に新たな価値を見出し、次世代の育成はじめ、幅広い日中経済・文化交流を活発に推進して参る所存でございます。
引き続き皆様方の温かいご支援、ご協力をよろしくお願い申しあげます。
最後になりましたが、福岡・大連双方の未来委員会ならびに会員企業の更なるご繁栄と、皆様方のますますのご多幸、ご健勝を心からお祈り申しあげます。
2025年1月吉日
大連市名誉市民
福岡・大連未来委員会 委員長 土屋直知